Liberal Arts

リベラルアーツ教育

TOP > 3つの教育の柱 > リベラルアーツ教育

Think Outside the Box

常識や慣例に
とらわれない
発想力を育む

リベラルアーツ教育の様子
AIE国際高等学校のリベラルアーツでは、「常識」「あたりまえ」を疑い、さまざまな角度から物事を見て、自分の頭でしっかりと考えることで、本来どうあるべきかを追求することを目指します。
普通科目の履修とともに、人文科学・自然科学・社会科学など幅広い分野を学び、問題解決のためのスキルや意思決定力、柔軟な発想力や思考力を育みます。

What is Liberal Arts?

リベラルアーツとは

リベラルアーツとは、自由になるための技術です。時代や場所にとらわれない普遍的な心理を知ることによって、人は、固定化された概念から自由になることができます。グローバル化やテクノロジーの発展によって複雑化する社会の中では、答えのない課題を解決するために、幅広い知識を持ち、常識にとらわれない柔軟な発想と意思決定ができる人材が求められています。
AIE国際高等学校
リベラルアーツ科目
Philosophy(哲学) ものごとの意味を問う力、対話する力を育てる
Social Science(社会科学) 心理学・社会学入門、物事を多角的に見る
Civil Service(シビルサービス) グループワークの実践等で貢献する心、責任感を養う
Enrichment(エンリッチメント) 先人の生き方に学ぶ
教養国語 学習の基礎となる母語の力を磨く
Humanities(人文学) いろいろな分野から「人間とは何か」について学ぶ

Philosophy(哲学)

授業の様子

自分で考え、意見を表明し、行動できる人になるための、知的精神の土台を築くことが目的の授業。さまざまな考え方を学びながら視界を広げ、「人間関係」、「善悪」、「自己」、「勇気」等のテーマについて対話していきます。遠回りして考えること、「問い」を見つけることで、物事の本質をつかむ力を育みます。

  • 勉強している様子

    ディスカッション中心

    小グループやクラス全体でのディスカッションでは、他の人の意見から刺激を受けたり、新たな気づきがあります。最初は発言が苦手な人も、自分の言葉で話せるようになります。

  • 勉強している様子

    さまざまな教材

    ギリシア哲学、実存哲学、心理学、社会学など、幅広い分野からの教材が選ばれています。また、映画を鑑賞し、学習した概念を通して解釈をすることもあります。

  • 勉強している様子

    気づきを言葉にする

    クラス後は、「気づきメモ」を書く時間があり、振り返りを行います。クラスでの気づきを言葉にして提出。担当講師はコメントを入れて返しています。

Voice

生徒の声

深く自分と他者を知る

正解のないことを考えるのが、「難しい」から「楽しい」になりました。フロムの「人間の存在様式」、フランクルの「態度価値」では価値観が引っくり返りました。また、いろいろな意見が飛び交うディスカッションは刺激的で、深く自分と他者を知ることができます。授業最後に書く「気づきメモ」で学びの整理をし、質問をすると、それに毎回先生がコメントをくださるのも結構楽しみです。

Social Science
(社会科学)

授業の様子

人間は、時代、国、社会の影響を受けて生きています。どのような社会に生きているのか、世界はどの方向に進もうとしているのか、社会に目を開き、さまざまな視点から現状を捉えようとすることで、その現状や課題に対して自分の意見を持つことを目指します。常識や当たり前だと思っていること、自分が好きだと思っていることや信じて疑っていないことは、果たして本当にそうなのか?社会や時代の影響を受けているのではないか?と考えることは、社会科学の入り口です。

時事問題として取り上げられるテーマをリサーチし、プレゼンテーションを実施する。

Civil Service
(シビルサービス)

ボランティア活動やグループワーク、またケーススタディを通して、チームワークやリーダーシップ、他者への思いやり、自主性、協調性、奉仕の精神について考え、身につけるためのきっかけ作りをするためのクラスです。

チームワーク、リーダーシップ、フォロワーシップ/個人と集団の関係について/自分の所属するグループ全体に対する貢献

Enrichment
(エンリッチメント)

偉業を成し遂げた人物から、その精神性、チャレンジ精神、行動力を学びます。内村艦三著「代表的日本人」から、国際的視点を持つ日本人像を学びます。

歴史上の人物のリサーチ/プレゼンテーション etc.

教養国語

母語である日本語の成り立ちを学び、また、数多くの国語の名文にふれることで、国際人としての教養を身につけます。理論と実践を通し、国語を土台とした思考力とコミュニケーション能力を育てます。

達意の言葉を使う/文章スケッチ/良い話し手・聞き手になるために/論理的であるということ etc.

Humanities(人文学)

いろいろな分野から「人間とは何か」について学び、「人文学」の世界に興味を広げていきます。

ベートーベンの生涯/ゴッホの作品と人生/言語について/EQ(こころの知能指数)/9つの知性 etc.

Contact

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0120-43-5931

【受付時間】9:00〜19:00